99.9%
一般的な切手収集家の目的は、判りやすい目安で言えば、今ならばボストーク1巻、昔ならば銀座スタンプ倶楽部の図入りアルバムの完集でしょうか。カタログで言えば組合のメインナンバーを未使用で揃える事を目指されるのです。勿論、それは義務で無くお遊びなので、先立つ物とのご相談で身の丈に合った楽しみで無いといけないでしょう。完璧に目的を果たすのは大変なのですが、それは大部分は金銭的な意味合いに於いてです。値段問わずと言わずとも、現状のマーケットならば弊社のオークションを使ってくれれば金銭の制限がないという条件で、1年で99.9%は揃うと思います。ご出品に関してなら1年間でほぼ完集になる物が出て来てますし、ビジネス的にも良いバランスだったのです。ところが昨今は完全にこの需給比率が壊れています。5月以降で明らかに5~6組のコンプリ狙いだったはずのコレクションが手元に来ているのです。買い取りと出品がほぼ半々です。お一人は1点を除いて完集、行くとこまで行きついたので、最近は古い高価なシートを随分と買ってくれていたオークションでのお客さんです。予告も無く、突然に全部売りたいと大箱で送ってくれていて、買い取りよりもオークションの方が絶対に高いので、私の判断で8月のセールから出品を始めました。欠けていた1点は、洋桜30銭ブッチで、これのみが使用済だったのです。弊社でも未使用を多分3枚は扱っているのですが、タイミングが合わずだったのでしょう。他の5名の方も、この切手に関しては、完璧に一致、未使用抜けで使用済が入っていました。
未使用限定でのコンプリ狙いなら、30銭ブッチに次ぐ難物は、青島軍事と不発行4種完です。要支払額は無視して論じますが、数か月前に弊社が即売で売った青島は即座に8点が完売でしたし、不発行もオークションに於いてはセットでもバラでも、不落札になった記憶が有りません。需要が供給を上回っているのです。次いで、キーになるのは、和桜20銭ロ・ハ、1銭ブッチ、洋桜赤4銭イ、支那字毛紙10円、電信でしょうか。でも、ここらは状態がショボい物はオークションでも残ることが有るのです。ここで列挙したのはカタログのメインナンバーで、未使用特化のコレクターの強い需要が有る物です。改色6銭ラ、10銭ホ、鳥12銭ハあたりは、使用済で代用出来てしまうのです。
オークションで何が売れますか、とよく聞かれるのですが、いつも同じ答えをしています。ひねくれているのでなく、絶対の真理が有るのです。経済学の論理通りに需要が供給を上回る物が売れるのです。電信の未使用、かつお釣り、坂東、久米島あたりです。レベルを上げれば、国防献金、青島、20銭ロ・ハ、支那字毛紙5円・10円に繋がります。売り物が1年に1~2回出るのなら、オークションのビジネスとしては良い感じで流れるのですが、今は完全に売り物が溢れてしまっているのです。有難いのですが、このクラスは同じ回には並べないので掲載をお待ち願う場合も有るのです。偶然なのですが、かつお釣り2タイプ、台湾数字の不発行2タイプ、青島使用済2タイプ可読辺りまで、複数の方からの出品物として来ていますので要調整です。
数年前から地方の業者さんに頼まれている仕事が有るのです。お金が使える人で、組合カタログ完集を目指している。但し状態に関しての要求が厳しいので手に負えなくなっているとの事で、協力を頼まれました。お客さんに売る値段は基本的にフル型なので、業者さんは私から、型価の7~8割で買ってくれるのです。物さえあればいい顧客さんなのでかなり頑張りました。綺麗な物という条件はOKですが、全部がNHでは無理なのです。電信からスタートして、これは沿革志剥がしのNGで納得させました。兎も角、センターと目打への要求が厳しいのです。竜銭は2銭・5銭は綺麗な物が有るのですが、半銭は20枚程送って抜いて貰いました。要るか要らないがハッキリしている相手なのでクールに対応できるのです。青島の8枚ブロックを切った時も、要りますかのオファーをしたのですが、カラーコピーでは嫌で現物を見たいとのリクエストになりました。ちょっと時間が掛かりそうなのだし、人を挟んでの値段の交渉も面倒なのでお断りしたのです。これは他の方に売れますから。国防献金はオークションでの落札相場が基準なので型価以上で買ってくれたのですが、困難さを抜きにして全てを極美でのリクエストなので簡単では有りません。20銭ロ・ハは、センターを理由に4回蹴られてます。相場通りの割安値ではダメなのです。残りは30銭ブッチを含めて3枚になりました。問わず語りで聞いたのですが、完集した後は直ぐに売るつもりです。それも、弊社のオークションでと決めているそうです。良い値段で買って貰っている物も有りますが、状態は妥協無しに拘った一級品です、多分、歩留まりは高いと思います。30銭ブッチの極美品、果たして幾らで買って貰えるのでしょうか。