◆お申し込みは、メール(e-mail : japan-stamp@juno.ocn.ne.jp)でお願いします◆
会員の方は前送しますが、会員外の方は前金でお願い致します。
〒530-8691 大阪北郵便局 私書箱89号
ジャパン・スタンプ商会
Tel. (06)6347-1601 Fax. (06)6347-1602
ゆうちょ銀行振替口座 00980-3-51454
取引銀行 池田泉州銀行石橋支店 当座 85749
★★環球華郵研究 第十二期★★
2023.2 .7 A4版・222頁 フルカラー
●駐河内龍州郵局発出封(寄出封) 中島八十一
●他11トピック(台湾語)
定価 4,700円(消費税込み)送料300円
★★北太平洋航路シッピングリスト★★
立山一郎著 A4版・78頁 フルカラー
2023.01発行
定価 2,200円(消費税込み)送料サービス
★★年刊雑誌フィラテリックジャーナル2022年号★★
2022.12.31発行 A4版・150頁 フルカラー
定価 1,100円(消費税込み)送料300円
★★環球華郵研究 第十一期★★
2022.6 .7 A4版・206頁 フルカラー
●東三省於ける日本式櫛型郵戳の顛末 中島八十一
●他12トピック(台湾語)
定価 4,500円(消費税込み)送料300円
★★明治中期の朝鮮航路と郵便★★
—明治18年〜明治28年—
立山一郎
2022.4発行 A4版・96頁 フルカラー
頒価2,500円(消費税込み)送料無料
★★時系列でみる琉球カバー図録 1945-1972★★
琉球切手はどのようにあつかわれたか 460通のカバーで辿る
上田勝久コレクション
2022.5.15発行 A4版・96頁 フルカラー
頒価2,000円(消費税込み)送料200円
★★年刊雑誌フィラテリックジャーナル2021年号★★
令和3.11.11 A4版・126頁 フルカラー
定価 1,100円(消費税込み)送料300円
★★環球華郵研究 第十期★★
2021.10 .5 A4版・208頁 フルカラー
●大清郵政明信片 第3次 その1 福井和雄
●長春に於ける日露郵便交換と満鉄行動局 鈴木孝雄
●民国時代厦門港八卦郵戳 中島八十一
●他12トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円
★★明治初期消印・ビジュアル印影集★★
ご注文は、単独の要件で
Eメール、FAXまたは郵便で、お願いします
★★最近の情報 200号記念★★
令和3年2月10日 A4版・61頁 フルカラー
定価 1,000円(消費税込み)送200円
★★環球華郵研究 第九期★★
2021.2.1 A4版・220頁 フルカラー
●民国早期の長江輪船郵封 中島八十一
●他15トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円
★★抗戦時期中国国際航空及水陸路郵路(1937-1945)★★
2021.2.1 A4版・212頁 フルカラー
定価 8,000円(消費税込み)送料300円
★★年刊雑誌フィラテリックジャーナル2020年号★★
令和2.11.10 A4版・150頁 フルカラー
定価 1,100円(消費税込み)送料300円
★★環球華郵研究 第八期★★
2020.6.9 A4版・206頁 フルカラー
●忘れられた航空便ー荷屬東印度航空(KNILM)マニラ路線ー 中島八十一
●中華民國抗戰時期分區加蓋郵票ー4分、3分、7分暫作加蓋票ー 福井和雄
●他13トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円
★★環球華郵研究 第七期★★
2019.10.29 A4版・236頁 フルカラー
●私のアルバムからー台湾で使われた・色変わり丸一型印(青紫)の使用 稲葉良一
●中国航空公司渝仰線と国際航空便 中島八十一
●日本・台湾間の航空郵便(2)福井和雄
●他20トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円
★★津田沼徒然草 復刻版 Vol.Ⅳ★★
2019.9 A4版・118頁 フルカラー
定価 2,500円(消費税込み)送料200円
★★最近の情報 誕生15年記念★★
令和元年5月20日 A4版・83頁 フルカラー
定価 2,000円(消費税込み)送料300円
★★津田沼徒然草 復刻版 Vol.Ⅲ★★
平成31.4 A4版・122頁 フルカラー
定価 3,000円(消費税込み)送料200円
★★環球華郵研究 第六期★★
2019.2.26 A4版・230頁 フルカラー
●私のアルバムからー満州国航空切手38分日本宛1枚貼り使用例 稲葉良一
●民国時代に雲南北路・西北路を南下した外国郵便 中島八十一
●中華民国の国際航空郵簡 福井和雄
●他20トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円
★★行徳国宏著『私の「会報投稿文」集』★★
★★黄元明著 臺湾清代・日治時代舊地名郵戳考(1888-1945)★★
2018.6.26 A4版・274頁 フルカラー
定価 8,000円(消費税込み)送料300円
★★環球華郵研究 第五期★★
2018.6.26 A4版・226頁 フルカラー
●日本切手とNewchwang(牛荘)「I.P.O」 割印について 稲葉良一
●中國帆船票入門(4) 中島八十一
●中華民国の特製郵簡 福井和雄
●他18トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円
★★津田沼徒然草 復刻版 Vol.Ⅱ★★
平成30.6 A4版・126頁 フルカラー
定価 3,000円(消費税込み)送料200円
★★津田沼徒然草 復刻版 Vol.Ⅰ★★
平成30.4 A4版・131頁 フルカラー
定価 2,500円(消費税込み)送料200円
★★年刊雑誌フィラテリックジャーナル2017年号★★
平成29.11.1 A4版・127頁 フルカラー
●田沢切手(山田祐司)
●インドステーツ・ハイデラバード(佐藤浩一)
●ブラジル1844年シリーズ高額切手の使用例(正田幸弘)
●日本におけるADVERTISED印〜初期二重丸型から楕円形まで(岩崎朋之)
●日本の急速郵便史研究を巡る最近の話題(池田健三郎)
●テーマチィク作品におけるバランス(西海隆夫)
定価 1,000円(消費税込み)送料300円
★★中島八十一著 新疆郵政史(1893−1976)★★ 在庫無し
平成29.10.12 A4版・216頁 フルカラー
定価 4,500円(消費税込み)送料300円
★★環球華郵研究 第四期★★
平成29.10.12 A4版・234頁 フルカラー
●中華民国の郵製信箋ー麦穂図郵簡 福井和雄
●中國帆船票入門(3) 中島八十一
●大正白紙「みほん」加刷に手押しした模造「支那」加捺 山口充
●他14トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円
★★飯澤達男著『新昭和切手』★★(在庫なし)
3,500円(送料200円)
★★小林彰著『在横浜フランス郵便局大型数字5118入菱形印』★★
2,000円(送料込)
★★行徳国宏著『戦後の官製葉書を集める』★★
1,600円 送料200円
★★環球華郵研究 第三期★★
平成29.2.16 A4版・242頁 フルカラー
●紅印花小字弐分浅談 福井和雄
●台湾での小包郵便の最古使用例と台湾で使用された小包送票 山口充
●中國帆船票入門(2) 中島八十一
●関東州および南満州鉄付属地で使用された風景印 稲葉良一
●他19トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円
★★小判切手★★
=東京市内局のボタ印=
解説:澤まもる 図版:榎 哲朗
頒価2,000円 送料300円
★★年刊雑誌フィラテリックジャーナル2016年号★★
平成28.11.1 A4版・144頁 フルカラー
●菊切手(中川幸洋)
●バイエルン数字図案シリーズ1849-1862
〜プレーティング及び新版の可能性について〜(福田達也)
●インドのファーストイシュー(1852-1854)(プラグワ・コタリ)
●「牛の目」の初日使用例(正田幸弘)
●1873年〜1875年のダフラ封鎖・ダフラ野戦軍の軍事郵便
〜 英領インド北東辺境地域における軍事便の例 〜(小岩明彦)
・●戦後の外信低料郵便物概略1947年〜1959年(岩崎朋之)
●私のテーマティク郵趣戦略(大沼幸雄)
定価 1,000円(消費税込み)送料300円
★★環球華郵研究 第二期★★ 在庫無し
平成28.6.24 A4版・240頁 フルカラー
●マルレディ・カバーとアヘン戦争 内藤陽介
●中國帆船票入門(1) 中島八十一
●第1次大戦勃発による途中経路変更葉書 稲葉良一
●関東州及び満州鉄付属地の欧文ローラー印 稲葉良一
●水原明窗「紅印花小字1円」拍賣に因 福井和雄
●他14トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円(残り一冊)
★★肥後国熊本郵便局にみる明治前期の郵便★★
立川一郎著
平成27.12.30 A4版・146頁 フルカラー
定価 5,000円(消費税込み)送料300円
★★佐々木義郎氏のJAPEX’15 金賞受賞作品の作品集★★
●8フレーム128ページをオールカラーで作りました。
●大阪駅前第三ビルバザールでも販売いたします。
●ご注文に応じて出力・製本できますので、品切れのご心配は不要です。
●ベテランコレクターの郵便史のアルバム作りをお楽しみください。
頒価3500円 送料300円
★★環球華郵研究★★ 在庫無し
平成27.10.4 A4版・242頁 フルカラー
●新疆省初期の郵便物ー特殊料金設定以前 中島八十一
●南満州鉄道の鉄道郵便印 稲葉良一
●日本・台湾間の航空郵便(1) 福井和雄
●他21トピック(台湾語)
定価 3,000円(消費税込み)送料300円(在庫無し)
★★年刊雑誌フィラテリックジャーナル2015年号★★
平成27.11.1 A4版・126頁 フルカラー
●震災切手大阪印刷版の版別分類 鎌倉達敏
●初期北朝鮮切手に関する研究と収集 木戸祐介
●フランス革命戦争・ナポレオン戦争期の英仏間郵便局 ルカ・ラヴァニーノ
●欧文機械印 その概要と珍しい消印について 𠮷田 敬
●1849-1852 ジュネーブにおける貨幣のスイスフランへの移行 ジャン・ヴォルツ
●テーマチック郵趣における郵趣マテリアル ヨナス・ヘルストローム
定価 1,000円(消費税込み)送料200円
★★日本切手 未使用 美品★★
店頭販売いたしません
送料は普通便100円。簡易書留400円均一。(シートは普通便200円。佐川急便500円均一。)
☆お買い上げ額1万円以上の場合、記録便で無料にてお送りします。
●記念・特殊切手シート 額面で販売します●
1963年~2000年頃の記念、特殊、シリーズ物の95%程度は在庫しております。
下記のシリーズ、セット物のバラ売りも可能です。
シール式切手、小型シートは対象外です。
ふるさと切手、在庫少数のものは「大阪駅前第3ビルバザール」 にて販売しております。
第2次国宝 16完 16,000 | 相撲絵 15完 10,000 | 昆虫 20完 12,000 | 第1次世界遺産 8完 12,300 |
第3次国宝 16完 17,980 | 近代美術 32完 35,200 | 奥の細道 40完 24,080 | 第2次世界遺産 11集完 8,800 |
古典芸能 12完 4,800 | 日本の歌 18完 18,800 | 電気機関車 10完 12,400 | 戦後50年メモリアル15完 12,800 |
昔ばなし 21完 8,400 | 近代洋風建築20完 24,000 | 馬と文化 16完 12,400 | わたしの愛唱歌 18完 23,400 |
自然保護 20完 15,800 | 特殊鳥類 10完 12,000 | 歌舞伎 12完 13,440 | 日本の民家 11完 8,000 |
SL 10完 2,000 | 高山植物 14完 16,800 | 水辺の鳥 16完 9,920 | 20世紀デザイン切手17集完 12,580 |
船 12完 4,800 | 伝統的工芸品28完 33,600 | 四季の花 8完 8,780 | 江戸開府400年 3集完 2,400 |
●カラーマーク付単片●
指紋のない美品ですが、珍しいバラエティーでなく最も一般的なものです。
上下(又は右左)いずれも同じ値段です。
旧犬2円 200 | 伐折羅500円 1,000 | 観音360円 1,300 | ツユクサ390円 1,000 |
貝4円 100 | 新犬2円 50 | 摩耶410円 6,000 | ショウブ420円 850 |
前島1円 40 | 福寿草10円 50 | 茶壺400円 1,200 | スミレ430円 1,000 |
金魚7円 1,000 | ゆり20円 100 | 弥勒600円 1,300 | 花鳥700円 2,000 |
菊15円 1,500 | つばき30円 130 | トンボ9円 50 | 慶40円 600 |
赤鶴100円 4,000 | 花蝶40円 140 | ムグリ10円 30 | 弔40円 1,000 |
ホトトギス3円 30 | バイガイ40円 110 | アゲハ15円 100 | 慶60円 700 |
ハクチョウ5円 60 | ヒオウギ41円 200 | テントウムシ18円 150 | 弔60円 3,000 |
鹿10円 1,000 | さくら50円 300 | ミツバチ20円 80 | 慶70円 1,500 |
カブトムシ12円 1,200 | 梵鐘60円 150 | シジミ30円 80 | 慶41円 3,000 |
松20円 1,000 | リンボウ60円 140 | オシドリ41円 1,000 | 弔41円 4,000 |
アジサイ25円 1,500 | カケガイ62円 200 | メジロ50円 80 | 慶62円 3,500 |
ヤマドリ80円 4,000 | 小幡70円 1,500 | キジバト62円 600 | 慶72円 4,000 |
イヌワシ90円 4,000 | 春日70円 200 | シジュウカラ70円 350 | 慶94 50円 800 |
けまん120円 400 | 春日72円 500 | ヤマガラ72円 5,000 | 弔94 50円 1,000 |
菩薩50円 1,200 | 画像鏡80円 3,000 | ヤマセミ80円 140 | 慶94 80円 1,000 |
スイセン60円 5,500 | 土偶90円 4,000 | カルガモ90円 200 | 慶94 90円 1,000 |
能面140円 4,800 | 銀鶴100円 200 | モズ120円 250 | 弔95 50円 250 |
鳳凰150円 4,500 | 弥勒170円 500 | ウソ130円 250 | 慶95 80円 400 |
はにわ200円 400 | 弥勒175円 1,000 | イカル140円 300 | 弔95 80円 350 |
狛犬250円 1,000 | はにわ210円 700 | カケス160円 350 | 慶95 90円 400 |
仏頭300円 3,500 | 一字金輪260円 600 | サギソウ190円 400 | 慶99 50円 200 |
観音350円 2,500 | 童子300円 600 | ナデシコ270円 450 | 慶99 90円 200 |
点灯鬼400円 800 | 広目天310円 1,000 | カタクリ350円 500 | 新電子500円 3,500 |
★★行徳国宏著『現行切手』第1巻・第2巻★★
昭和51年1月~平成元年4月まで
2冊で4,200円 送料500円
15年以上前に発行された『郵便の種別と使用例』4冊の続編で、
第1種50円時期~62円時期の各シリーズ切手34種の各額面ごとの
使用例を郵便の種類別に展開した内容です。
各切手のどの種別をどう集めるかのハウトゥー本になっています。
読み物として 「現行切手をどのように集めるか」
「エンタイヤに関連した郵趣用語の見直し」
「混貼と切手の使用例」 「郵趣家便と非郵趣家便」
「現行切手に珍品を探す」 「バーコード方式による書留郵便物の引受処理の開始」
この期間の詳細な国内、国際の郵便料金表も載せています。
★★行徳国宏著『戦後の郵政資料』 第1巻~第7巻★★
★ 戦後の郵政資料 第1巻 昭和20年1月~26年12月 202頁 頒価2,900円 送料300円
★ 戦後の郵政資料 第2巻 昭和27年1月~36年12月 173頁++ 頒価3,000円 送料300円
★ 戦後の郵政資料 第3巻 昭和37年1月~42年12月 94頁+++ 頒価2,900円 送料300円
★ 戦後の郵政資料 第4巻 昭和43年1月~51年12月 119頁 頒価2,600円 送料300円
★ 戦後の郵政資料 第5巻 昭和52年1月~64年12月 238頁 頒価3,300円 送料300円
★ 戦後の郵政資料 第6巻 戦後の郵便エンタイヤと消印 186頁 頒価2,500円 送料300円
★ 戦後の郵政資料 第7巻 速達郵便を集める 155頁 在庫無し
★★手彫切手専門カタログ★★
弊社にて取り次ぎますので代金後払いにてご注文下さい。
定価 2,000円 (消費税込み)送料サービス