ブログ アーカイブ

deja-vu

懐かしく思えるマテリアル群です。何時か見たことが有り、ぼやっと頭に残っています。自分が扱った物と、物が動いた時の姦しい騒動を思い起こすのです。今となれば、物の素性をとやかく言う人はいないでしょう。みんないい物だと思います。これが一か所に有るという事に感動しています。今回の紹介品は見覚えが有る物ばかりです。これ以外にも、見慣れぬもので、多分、同類と思しきものがやたらと目に付いているのです。色んな個所に散っているので、とても全部は見切れません。エッセイ・プルーフ・アーカイブ・・、まさか単なる写真だと思って、見落したり捨てることは無いと思います。メモと資料が結構セットになっていますから。

deja-vu_ページ_1_画像_0001deja-vu_ページ_2_画像_0001deja-vu_ページ_3_画像_0001deja-vu_ページ_4_画像_0001deja-vu_ページ_5_画像_0001deja-vu_ページ_6_画像_0001

2次昭和27銭靖国神社 適正使用

20年2月2日~3月31日の第1種7銭、書留・速達が各20銭時代の使用例です。文句なしの適正使用が5点揃いました。裏に書かれている、お値段を論じるのは野暮、オークショニアとすれば並べ順を考えるのです。他の額面も基本的にこんな感じで揃っています。眺めていても飽きが来ないコレクションです。

20180519_0120180519_0220180519_0320180519_0420180519_05

10点の灰勅目打ち有りエンタ

今回のコレクション、全体で段ボール29箱です。それ程のボリュームでは無いのです。文献や雑品が9箱、これは粗方分類できました。文献は、要る物だけが残っていたのです。黒いボストークアルバムが、ぼぼ200冊、丁度半分が超現行のCTOです。リーフにギッシリ貼りなので、額面で幾らになるのでしょうか。業者が作った物や、消印グループ製もかなりあるのですが、ご本人の郵頼品も半端でないぐらい有りました。花貝文化財以降の普通切手は勿論ですが、干支・グリーティング・シール・年賀がやたらと多いのです。特定のテーマへの拘りの強さが見て取れます。本体部分もほぼ100冊、シートファイル含めてですが。ざっと見ても、コレクターの執念というか、狙ったテーマへの拘りが半端では有りません。

昭和切手のシートは、北海道の前原松夫さんから、昭和57年に大きいロットを買われています。明細も残っています。戦後では塔30銭はかなりのレベルです。昭和切手を台にした暫定沖縄は、伊吹コレクションが目立ちました。南方は、プラーベートのオファーで買った、ミロ・デビット・ロウエルのカバーが光っています。全般的に、エンタで目を引いたのが、盲人用点字、有るかな?で探した物は、皆有ったし、目を疑った物も入っています。戦前の外信便・中身付きです。郵便料金表には出ていますが、収集テーマとしては、一般的には無視されています。無いと考えて当たり前だったのです。これは多分、発表をされていないと思います。少なくとも私は知りませんでしたから。未使用の製造面では、能面50円、思わずワンフレの作品を作りたくなりました。エンタでは、靖国27銭と勅額10銭、その一端をお見せしましょう。特に灰勅に関しては、オフカバーの使用済と、未使用での製造面のバラエティーも充実しています。関連資料が見やすい形でくっついているので、分類の助けになるのです。じっくり勉強しながらオークションの出品記事に生かしたいと思います。灰勅のエンタ10点、重品はゼロなのです。

2018051801201805180220180518032018051804201805180520180518062018051807201805180820180518092018051810

無目打エラー 2次新昭和

2次新昭和とすれば、多分、これが考えられるベストでしょう。螺鈿の2種は、お値段もそうですが、お買いになったプロセスが中々に面白いのです。書くとちょっと差しさわりが有るのですが。45銭も良い物ですが、残っている数からして、昭和48年の3月の150万はご立派です。

20180516103625_001

捕鯨の田型の使用済は、何度か出品して、やっと収まった物。単片の私製目打も達者なディーラーさんが見つけたものです。オークショニアレポートに書くか止めるかは、終わった瞬間に考えましょう。

20180516103625_002

逆抜櫛型

何れも、カタログの評価を超えたマテリアルです。乃木の平台のそれは、現存1点のシートを分割したもので、勿論最大ブロックです。大冊の昭和切手専門カタログの評価は上下田型揃いで150万円になっています。評価者は、乃木バカ先生でしょうか。今回の物は12枚ブロックなので、単純計算で3倍、銘付のプレミアムをオンすれば500万かな?誰が買ってくれるのでしょうか。

20180512160412_000

数字の1.5円の逆櫛(横抜)も最大ブロックでしょう。日本普通切手専門カタログでは、大人しい値段ですが、とてもその数字では収まりません。理想のルックスのマテリアルです。

20180512160412_003

能面50円は、上記カタログでは、「306vaの逆抜櫛型目打は銘付田型が1点確認」になっていて➉銘田型で20万円の評価です。でもこれはちょっとお気の毒、3点存在の右書き印刷局⑦は、偶然にも、縁有って結構私が関わっていて、現状では最終所有者に収めているのですが、大雑把な評価では綺麗な田型で300万円です。こちらは、テレビの鑑定に奥様がご出演、評価もほぼその数字だったと思います。この放映の際に、切手部門のプロデューサーさんは、右書の印刷局を出すか、「逆櫛印刷局」を出すかを迷ったと聞きました。鑑定者=疾風さんの値付けを逆読みして、取引実績が明瞭な物にしたそうです。私の好みとしては、このマテリアルは是非とも同じオークションで2点並べて売りたいのです。

20180512160412_004

 

他にも色々仕掛けられるので、オークショニアは楽しい時を過ごせそうです。まだ全く絵を書いてはいませんが。

悩ましき100面シート

この程、出品物として超一流のコレクションを一括で預かりました。1次昭和~1次円単位で、本体のボストークアルバムが約100冊です。フロアオークションレベルの物でも、1冊で100ロット、目勘定で1万アイテムを全てオークションで売却します。一応3年間位を考えています。知られていた名品は勿論ですが、何これ、物も有りました。80銭の盲人用点字・宛先最高・・でも切手大傷は、発表されていないのでは?

0510_00001

0510_00002

0510_00003

0510_00004

0510_00005

0510_06

オークションでの売り立ては順不同ですが、記録に残すことに意味が有る物を、ここにピックアップして行きましょう。今回の2点に引き続き、逆抜け櫛型・無目打エラー・銘版が2つ・アーカイブ・みほん・盲人用点字・農産物種子・塔30銭・勅額10銭・27銭適正貼等々です。全ての分野が御強いわけでは無いのですが、ここに書いた10のテーマでは、見事に揃っていたのです。弊社のオークション誌も、8月のセールからオールカラーに致します。フロア2冊・メール1冊の体制です。編集も楽になるし、出品物の並びもきれいに仕上げられると思います。今日から8月のセールの編集に入ります。

 

1点限りの芸術品

高崎光吉さんの記事は完璧です。私が知りたい要素の全て網羅されていたのです。瀬戸口正(寸一路)氏は、大正14年5月生まれで1995年8月に逝去されています。商業デザイナーで、日本画家ですが、郵趣界的には肉筆FDCの瀬戸口版の版元として知られています。その業績は、私がくどくど書くよりは、前述の高崎さんのそれをお読み頂きたいのです。ここでは竜文のシートに絞って纏めてみたいと思います。肉筆シートは、当時お世話になった、深谷市の大谷二郎氏にお礼として贈呈されたもので、4種各1点限りの物です。瀬戸口氏から大谷氏へのこの期間の私信も多数公開されており、昭和37年から38年にかけて、数度にわたって渡された事実が読み取れます。大谷氏がご存命かどうかは分かりませんし、48文と100文は残念ですが行方は知れません。記事には、シート以外に200文Pos31の腕落ちの模写が、11.3㎝x11.3㎝で描かれた物が有る記されています。その現物は不明ですが、私の手元には同じタイミングで入手できた、100文2版のPos18の腕落ちの全く同じものが有るのです。左下に白抜きの「瀬」の落款が押されています。これの存在は高崎さんもご存じないかも知れません。今回のヤフーの出品では、この落款を見つけたから、私が瀬戸口のシートと信じて飛び込んだとも言えるのです。原寸でない、「お化けサイズ」なので、図案もかなり違うし、実寸の肉筆ほどのインパクトは有りません。因みに、シートの方は紙の厚みは200ミクロンで、本物の竜文の3~4倍の厚みです。筆書きの為にこの位の厚さが必要だったのでしょう。貰った大谷さんは、埼玉県深谷市の住人です。私が買ったのが埼玉県の古美術商、遺品?が流れて出たと考えれば、見事に辻褄が合うのです。ご存命中なら手放される可能性は皆無です。

20171019102956_00001

大谷氏もそうですが、瀬戸口氏も手彫切手の収集家で、竜のカバーを収集されていたと聞きました。4種シートの模写は、手元に本物のシートを置いて為した物でなく、何らかの資料を使って描いたと思われます。細かい図案の相違が有るのはそのせいでしょう。写真を元にして写されたのかなと思います。因みに昭和37年なら、市田氏の英文のDRAGONが発刊されています。瀬戸口氏が、FDCを商業的に頒布されていたのは、昭和34年から46年4月20日までです。私的な物や、幻の3点制作の「笹の會版」などのお話は、他の方に譲って、視点を竜文の肉筆に絞りましょう。エポックメーキングな物が有るのです。花下遊楽・昭和37年の切手趣味週間です。連作で40通作られていて、48文の1版をPos1~Pos40に似せてカシェにしたものです。高崎さんのHPには30点近く載っています。知る人ぞ知る事実なので、欲しい人が沢山いると思います。同じ切手で、限定20部の名品も作られています。偶然ですが、弊社の今開催中の99回フロアセールのLot27、竜文4種をカシェにした肉筆カバーです。封の裏に鉛筆で各切手のポジションが書かれています。このカバーは全て1版のPos40です。風景社のFDC忍び草にも同じ物が載っていて、こちらは48文1-1、100文2-18腕落ち、200文1-31腕落ち、500文1-2中期印刷・襷リタッチです。

20171019102956_00002

昭和37年頃が、瀬戸口氏とすれば、最も筆が立っていた時だったのでしょう。竜の4種の肉筆シートも、ぴったりとこの時期に当てはまるのです。縁あって入手できたこのシート、いずれはマーケットに出したいと思います。私の手元にある内に、ご希望の方にカラーコピーを差し上げます。200文と500文の肉筆シート、その他の参考品も添えてです。期日は2017年11月末までで、送料も含めて無料でお送りいたします。E-メールでお申し込みください。

20171019102956_00003

その名は、「瀬戸口寸一路」

竜のシートですが、少し前に「ヤフオク」の日本切手・手彫カテゴリーに出品されていたものです。竜500文40面シート+竜『300文』40面シートの版画=ご丁寧に、当時の物でない刷物の額装品です、の説明でした。出品者は、埼玉県の古美術屋さん、版画や本や絵葉書がメインで、評価は6000以上も有りました。この説明で、切手に関しては、ズブの素人さんだと分かります。幸い画像が鮮明だし、一部は拡大も出来たのです。遠目で見ても、Pos31 の腕落ちは見て取れます。刷りの印象は最初期色で彫線明瞭です。99.9%の人は、写真かコピーか、印刷物だと思うでしょう。2点で最低値が25000円なので、買気は起きない出品です。

直感で、コピーや写真で無いと思ったのです。説明に版画と書いているし、立派な額に入れての装飾品なのです。真剣に図案を見たのです。Pos36は肩点落ちだし、Pos19の剥げ竜、Pos2下七宝点落ちもOKです。プレーティングの助けになる、ホクロ・ヒゲ・スリット・余分な彫線、みんな完璧に合っています。この時点では、図案的には、本物と完全に一致するイミテーションと思いました。作り方は不明ですが。では、どうやって作ったかを考えるのです。本物を手元にしていなければ、イミテーションも作れません。だから本物の在り処を考えました。我々が日頃良く目にするのは、市田さんの竜切手のシート写真でしょう。これは、金井宏之さんのコレクションに入っています。豪華本の解説にも、腕落ちの完全シートはこれ1点となっています。念の為に調べた、手嶋さんのコレクションのそれは、大ブロックをベースにしたリコンストラクションでした。公表された資料では、現存1点と言っても良いのかなと思います。

今回の物と、金井コレクションのそれを比べてみたのです。エラーや顕著な特徴は合っています。でも、料額面と竜図案のバランスが一致しないのです。だから、コピーや写真では有り得ません。可能性を消去して、残った結論は、新発見の真正品、それを使って額装したと思ったのです。200文の腕落ちを含む最初期印刷と500文の中期印刷のシート、一見して極美です。膠で貼って有ったとしても、プロならば剥がすことも出来るでしょう。評価とすれば500万円かな。一瞬夢を見たのです。でも、一点違和感が有ったのが、500文の色が悪すぎる、見たことのない色合いでした。勿論こちらは、最初期でなく、Pos2-3 の点・タスキ落ちはリタッチされています。Pos14とPos29の火焔落ちや、ホクロとヒゲは完璧です。念の為と思って、拡大コピーを1ミリ刻みで合わせていきました。普段のプレーティングでやる手法でやったのです。雷紋が一致しないのです。印刷時期によっては、インキの加減で、多少の誤差は出るのですが、2点の試料で比べれば、同一の位置とは言えないと判断せざるを得ないのです。真正品の新発見の可能性は消えました。ならば、これは何だろうかを考えるのです。真正品でないし、それを光学的に写した物でもない、おもちゃとすれば、ポイントになる細かい箇所が一致し過ぎている。私が持っている情報で、考えられる可能性は一つある。「瀬戸口寸一路」=本名正、長岡市在住の日本画家、肉筆の瀬戸口版FDCの版元の芸術作だろうと思ったのです。噂で聞いていた、肉筆の竜文シートだと確信を持ちました。本物よりは安いでしょうが、是非とも手に取って調べたいと思ったのです。

手元に来た2点のシートの裏に鉛筆書きが有りました。200文には壬寅初冬=昭和37年冬、500文には昭和38年新春、「瀬戸口正」の文字がうっすらと書かれています。検索で、「肉筆S版」で叩いて見てください。高崎光吉さんの立派な記事が読めるのです。それを読み解けば、今回のシートの素性が分かります。現存一点、お世話になった方への謝礼で書いた、竜文4種完シートの一部です。キーワードは「埼玉県」このアナライズは次の機会といたします。

竜200文腕落ちシート

以前から噂で聞いていたもので、是非見たいと願っていました。

縁有ってやっと手元に届きました。

20171014155754_00001

詳細な解説は後日書きましょう。

情報整理

進行形の情報を幾つか纏めて提供いたします。NHK BSの番組、「戦後72年目の郵便配達」の再放送が決定しました。9月11日(月)PM8時からのゴールデンタイムの一時間です。主役は善人づらのお坊さん、前回見逃した方は是非ご覧ください。

渡辺版の川瀬巴水カシェFDC,吉野熊野の偽造品の続報です。一杯あるようです。北園寿之、松田伸裕、今関顕之各氏から情報を頂きました。図版の物は全て偽物、カシェが切抜の後貼りなので間違う心配は有りません。注目したいのが、10円抜きの3種貼です。カシェに風景印がタイしています。これが偽消でなければ、発行当時に作っていたことになるのです。実態は未だ霧の中、何時か解明できるでしょうか。

yosinokumano-forgery_001 yosinokumano-forgery_002

JAPEXセールの編集が佳境に入って来ています。あと半分なので完全に目途は付いています。郵便史関係で良い物が沢山集まりました。楠公葉書を3点、お見せいたしましょう。買わない理由が見つからない素晴らしい物でしょう。このレベルが100点位は並ぶことになるのです。

JAPEX_001