ブログ アーカイブ

東西南北・東南西北

和桜20銭縞のお話を続けます。Lot30170の再接ペアには、私が密接に絡んでいますし、当初のディールでは私しか知らないネタが一杯有るのです。アイホン君の記事のHerbert Goldsmithの名前は、日本人で知っているのは私とキタゾノ君だけでしょう。アイホン君の記事の詳細は、私が嘗てどこかに書いた物を引っ張って来ていますが、大急ぎのやっつけ仕事の為、事実関係が錯綜しており正しくないことが一杯なのです。登場人物の固有名詞は合っていますが、登場シーンと数字が出鱈目なのです。【東西南北】と書くべきところを【東南西北】と書いてしまっています。今回のセールの結果には影響は無いのでしょうが、書籍に開示された情報が、国際切手展の作品に子引き、孫引きされて、私の名前が間違って引用されるのは気分が悪いので、ここで修正しておきます。正誤表でなく、ゼロから決定版を書いて行きましょう。老婆心ながら、この切手だけでなく他の物の詳細に関しても、アイホン君はよく勉強をしているのですが、情報の処理に関しては、大昔から物凄くルーズなので、引用する場合には慎重さが必要なのです。このセールのデータは、確定版でなく一つの参考の情報だと思って扱って欲しいのです。一例をあげれば、止むを得ないケースなのですが、1銭ブッチの田型は存在が5になっていますが、去年私がバラ4枚にして潰しましたし、その前にもユキオスタンプさんが同じ事をやっています。もう1点もオンセール状態です。どんな物でも、世に知られずに形を変えて動いても誰もトレース出来ないと思います。私が知っていることだけでも、まともに正誤表を出すならば、500文逆刷の別冊以上のボリュームになってしまうでしょう。

本筋に戻りますが、20銭縞のペアが我々の元に来たのは、下側切手=Pos32が最初でした。ユキ・(カネコ)・長谷川さんのサンフィラUSAが東京に来た時に、山崎君にプライベートで売られました。私が持っている情報の、1989年で間違いは無いと思いますが、値段は300万位だったと聞きました。この頃の彼女が扱ったもので、ちょっと不似合いかなと思えるものが結構有ったのです。今回のセールの和桜20銭イ 墨点 白抜十字の後消しは、鯉江君が安く(言葉を変えれば、適価で)買っています。残念ながら私にはプライベートのお声が掛からなかったのですが、この時のオークションでは良い物を落しました。旧小判3銭木綿紙11N 未使用です。場に行った時に、秋元信二郎さんと話をして、要るでしょう?降りましょうか?と聞いたのですが、『紙が違うだろう、要らない』のご返事だったので、遠慮なく最低値の一声上で買いました。安いけれど、1000ドル位の評価なので、元の持ち主は少なくとも目打は判るコレクターだったのです。木綿紙は公式には未発表ですが雰囲気は良かったので、飛び込んで買ったのですが、売る時には連合の鑑定書を取りました。プライベートで売って、物が表に出た時点で、田畑君が貴重な情報を見つけたのです。【ウッドワード】の本に出ている現物だったのです。一気に格が上がりましたし、関連しての情報の捜索が出来るようになったのです。

このヒントを貰えれば、私の出番になるのです。ユキさんが手にした珠玉のお宝の素性が割れたのです。20銭縞のN1B1 東京も20銭イの墨点・後消しも3銭木綿紙11Nも大元の出所は同じでしょう、トレーシー・ウッドワードだと思います。彼からカナダの著名なコレクター、ブラッドショウに流れて、次いでカナダ在住の日系の弁護士、エドモンド・バンノ氏のご遺族からユキさんに来た物だと思います。バンノ弁護士は代は変わっていますが、今も同じ職に就かれているはずです。因みに、エドモンド氏は、番野一臣さんの実の叔父(或は伯父)さんです。番野さんに聞いたら、カナダに泊まりに行ったけど、切手の話は出なかったと言ってました。私が88,000ドルで買ったというのは、100%ガセネタです。また山崎君が16,611,000円でJAPEXで売ったというのも間違いです。他の物と混同していると思います。過去は兎も角として、私が関われたもので、取引値で1000万を軽~く超えるのは【秋田調】の2枚だけだと思います。

私にすれば、山崎君が安く買ったPos32の存在が記憶に有ったので、もう一枚のPos24に反応出来たのです。ペアにしての大儲け、二人での山分けを夢見ました。Hamburg  Kleine Reichenstrasse 1-ⅤのSchwanke & Shonセール、赤い表紙のA5版で隔月程度のペースでやっていた、小さいオークションハウスです。200回記念セールで表紙に20銭縞が出ていました。フロアセールは1991年で間違いないと思います。カタログを見て、消印とPosを確認して、ペアになることが分かりました。国内で調整したか、何も無しでやったかは覚えていないのですがそれは些事でしょう。ユーロ導入前なので、参考値は5万マルク=400万位だった気がします。山崎君にペアにしようぜ、の連絡をしたのかな。ここのセールのフロアには何度か出たことが有って、競りの流れは分かっています。小学校の教室みたいな風情で、長テーブルと木の椅子です。コールはドイツ語、ファーストコールは、エスティメイトでスタートして、ノービッドならビッダーが声を出してリクエスト、1割引き位ならOKだと分かっていたのです。20銭縞のメールはノービッドと読んでいました。だから45000マルクのコールを掛けようと最前列に座って、ドイツ語を反芻していたのです。予想通りの50000スタートで、値切りの発句をしようとしたら、場で手が挙がったのです。若いドイツ人、一体誰だ?状態でした。コレクターだとは思いません。エージェントか、スポットの代理人なのかな、数声読んで落札、許容範囲に収まりました。終わった後にアンダービッダー(最後まで競って降りた)のお兄さんに声掛けしたのですが返事なしで逃げられました。ドイツの若い子というと、ブレーメンの高校生=アンドレ・ローランの友達がいるのですが、見知った彼とは別人でした。

出品者は会場の最後部に座っていた、ドイツ系のイギリス人、Herbert Goldsmithでした。1984年にイギリスのオークションで掘出して抱えていたと聞きました。20銭縞を掘り出したもう一人のイギリス人(亡命墺太利人)のR & S Schapiraは、猜疑心が服を着ている風情で、付き合い方が滅茶苦茶難しかったのですが最後の最後に大きいビジネスをやりました。G・S氏の方は、ロンドンのBishopsgate のCity of London Philatelic Auctionへの有力な出品者としての間接的な接点しか有りませんでした。ここはマンスリーでやっていて、古~い全世界のアルバムを国別にバラシて売るのがメインでした。アルバムのブランドで狙う価値が有るのは、IdealかLincoln、多分この2社の場合、19世紀で終わっているメーカーかと思います。だから内容に魅力が有るのです。海外のオークションで日本切手の彫り出しが期待できるのはこの老舗の2社で有り、ライトハウスにスコット、ギボンズ、ダーボなら殆ど面白味は有りません。ロンドンに4大オークション=ロブソンロー・ギボンズ・ハーマー・フィリップスが有った時は、ここで大きいコレクションを買って、City of Londonでバラの小ロットで売るのがビジネスモデルとして成立していたのです。ロンドンを訪れた日本人の郵趣家をキタゾノ君が良く案内してあげていましたよ。必ず日本の初な物が出るので、スポットの旅行者でもイギリスのオークションでの掘出しの源流を体験できたのです。多くの人が楽しめたオークションハウスでした。普段は殆どが写真無での、場で見てよ・・のスタンスの編集なのですが、年に2回例外が有るのです。Goldsmithは手彫が結構判ります。4大オークション他で買った手彫の良品を、1年に2回、City of  London に出していました。この時だけ写真版2ページに手彫の光輝く物が並ぶのです。このオークションでは掃きだめに鶴なので、彼の手彫を見た瞬間はギョッとしたし、大いに燃えたのです。City・・はとうの昔に無くなっていますし、Schwankeも何時しかオークション誌を送って来なくなりました。Schwankeの20銭縞ですが、Goldsmithはこの2社に深くかかわっていたのです。親戚か何かだと思います。だから200回の記念セールの目玉に出品してあげたのでしょう。もう30年も経ったのかと反芻すれば不思議な気分になるのです。時代はすっかり変わりましたから。

1991年の国際展に4社合同オークションが有ったのです。編集は私が全部やりました。再接ペアは目玉として3000万で出しました。私と山崎君の買い値からして、ちょっと欲張りなのですが、お祭りの目玉なので、話題になれば良いのです。それなりに反応も有ったのですが、残念ながら不落札になりました。旧に復してペアが2枚の単片に分かれたのです。私の物は白井二実さんが買ってくれて、山崎君の方は一度売って、戻って来て、又別の人に売ったと聞きました。取引の値段は野暮なので書きません。時を経て。何時しか合体して、面妖な場所に現れました。テレビの『何でも鑑定団』のやらせ出演と、売る気の無い『ヤフオク』出品です。更に時を経て、ペアとしての安住の地を信州に見つけたと、ある意味安堵していたのですが、又も目途の無い旅に出て行きました。Feldmanの画像よりも現物は綺麗だと思います。でも、118年も泣き別れだったのでペアというには色の違いが微妙です。4社合同オークションでの私の書いた記事を載せて置きましょう。アイホン君のそれよりもセンスは良いと思います。オークションの記事には華美な修飾語は要らないというのが私のポリシーです。30年前も、今も全く変化はしていません。

20230531

他の大物も含めて、今回のビッグなセール、私としても大いに楽しみたいと思っています。セールの予想は書けませんが、終わった後に結果を見て、裏話を書いてもいい物かどうか思案している物も少なくないのです。David Feldmanとスタンぺディアさんの【共催】のセールですが、ちょっと言葉の使い方がどうかと思うのです。東京での現物の下見が無理なのは分かります。でも、海外のオークションへのビッドが初めての人の参加を誘引するのが主眼でしょう。ならば、その人たちのストレスと不安を除去するのが【共催】社の義務だと思います。今のままなら、単なるプロモ―ション協力に過ぎないと思うのです。同封されたビッドシートでメールビッドをどうぞ、後の取引はご自分がやって下さいなら、オークションを標榜していて、取引の機会は提供しても責任は一切取らない、ヤフオクの場所貸しビジネスと同じでしょう。このままだと、海外取引に通じてない人が何人も泣くことになると危惧しています。だから私が出来る範囲で助け舟を出しましょう。キーワードは、HSコードとAEO、通関に絡む公式用語のイニシャルです。この件も含めて、直近の『ビジュアル日専』産業・動植物国宝編に、郵趣に絡む法律案件を書いています。郵便法の憲法17条違反、郵摸の東芝ゼロ円の不起訴、郵便法での切手の使用制限・・他です。特にFedEXのAEOの解説はもろに今回のスイスのオークションの最後の締めで大いに役に立つと思います。次回に詳報いたします。私の長年の経験で何が起きるかが見えているし、それを防ぐことも出来るのです。無駄な税金は払う必要は無いのです。

 

21+1ー1=21

20銭縞の一覧表を最新の情報に置き換えて分析して見たのです。博物館物に関しては、書けるネタは皆無です。物は抜群に良い物でしょうが、ワクワクする息吹を最早発する事は無いのです。私自身が接する事が出来た、イギリス在住の3人が皆英国系のオークションハウスで掘出しをしています。④ゴールドスミス、⑥シャピラ、⑦ゴールドスミス、㉒某ディーラー。何れもがギボンズとロブソンロー系(一部はスイスで開催)のJAPANのロットからの掘出しです。昔のイギリスには古~いアルバムが馬鹿ほど有って、毎月のように多くのオークションハウスに、国毎に千切られて出品されていたのです。古き良き時代の大英帝国には幸が埋まっていたのです。20銭縞が判る連中なら、手彫の真偽も分かるし、竜の版別も出来るでしょう。面白いように掘出しできたと思います。キタゾノ君がロンドンに行く前に於いてはですが。➉は私で、オランダでの10頁程のリーフでした。旧韓の梨花と鷹の未使用のセットで元が取れました。本当に巧まぬ偶然なのですが、これらは時を経て色んなパターンでその全てを私が扱う事になったのです。もうこの辺で打ち止めで良いのかなと思っています。プラーベートでまともな相手から買って、それなりの利ザヤをオンしてのプラーベートディールは、余程の幸運に恵まれていないと出来ないし、冴えてないと無理なのです。今は自信が有りません。

この切手では、ディールでは縁が無かった物に対しても、それなりに関連情報を聞かされていましたが、1点だけブラックボックスに入っていた物が有りました。⑬のKG羽後久保田 3割消しです。タカハシスタンプに出たことだけは、トレースできたのですが、売れたかどうかも、落札者に関しても杳として分かりませんでした。ところが今回の記事を書こうとして、薄っすらとした情報を思い出しました。反芻すれば、当たりだと思えて来たのです。

数年前に秋田の会員さんから電話を貰いました。不幸な事件に関りがあるかもしれないエンタが、マーケットに出回っている。知っていることが有れば教えて欲しい・・です。秋田市内でお独り住まいの男性が、自宅兼事業所で亡くなられ、金目の物が盗まれて警察沙汰になっている・・。地元印の収集家としても名が通っていて、この人の物と思しきエンタが弊社に出品されているというご趣旨でした。調べましたが、ご出品のルートからは繋がりの可能性は見出せず、多分勘違いだろうで終わったのです。その際に話題になったのが20銭縞の久保田消しです。故人がお持ちで、JPS秋田支部の切手展に展示されたというお話でした。この時は、私は何らの情報を持っておらず、まさか?松田印刷では?みたいな受け止め方をしたのです。

でも、祖父江ノートの図版を見て、認識が変わりました。切手自体の状態は判りません。消印は⓷ですが、総合的な情報で、KG羽後久保田と判断して間違い有りません。でも手彫のコレクターはコレクションに入れたくは無いでしょう。値段にも依りますが、地元印のコレクターなら大珍品、ご自慢の逸品の地位に置けるものなのです。故人は、羽後の消印の大家です。弊社のオークションでも、私が覚えている位の強気のビッドをしてくれていました。いつしか縁が切れ、音沙汰も無くなりましたが、こんな哀しい事情が有ったとは始めて知ったのです。私のアンテナにかからなかった、20銭縞のKG久保田、この方のコレクションの目玉になっていたような気がします。羽後の消印コレクションは、少なくとも私の手の届く所には出て来ていないと思います。切手のアルバムは、金にならないと思われて、泥棒さんにも見向きもされなかったのでしょうか。祖父江ノートの最後の㉒を増やせたのは昨年でした。同時に私の記憶のデータベースからは⑬が消えたのです。これが表題の計算式の理由です。

祖父江ノートを再検証

David Feldmanからは、豪華装丁で、500文逆刷の別冊も含めて2冊、ほぼ同じタイミングで、スタンペディアオークションからも、同一内容の手彫のオークション誌が届きました。こちらはホンチャンのカタログと同じPDFを元にして、プリントパックでの印刷でしょう。無線綴じのページ制限が164なので、必然的に2分冊になのです。ディスクライバーはアイホン君なので、突っ込みどころ満載のカタログです。じっくりと楽しませてもらいましょう。このセールに関しては私はノータッチなのですが、前所有者が超現役のコレクターなので当然ながらお付き合いも有りますし、このセールのマテリアルに関して知り過ぎていることも多いのです。書けるネタは一杯有るのですが、慎重に筆を進めて行きましょう。このセールのエスティメイトの設定は、大物に関しては前所有者の買い値のメモを参考にして、現所有者が決めたのかなと思います。一般の物のロッティングは記事も含めて、アイホン君の世界観でやりたい放題でやっているのでしょう。彼の場合、エンタのルートとレートは誰よりも分かるのですが、トラッドの切手そのものでは、売買という意味での修羅場を踏んでいないので大甘だと思います。だからオークションとすれば面白いのですが。

オークション誌の記事と言う視点では、読んでいてウザく感じてしまう所が多いのです。余計な事を書きすぎですし、目に付くのが、現存何点という記載です。国際切手展へのコレクションの記載として推奨されているらしいのですが、私は極めて否定的です。極一部の例外を除いては、日本切手では定量で数を示す程の情報網は整備されていないのです。だから現存数など分かる訳が無いのです。一生懸命、文献を漁っても、完璧にトレースできるものでは有りません。今回のカタログでも、書き十の未使用5枚、使用済1ダースは酷い表現です。山田祐司コレクションの記載を引っ張って来ていますが、割と普通に数えても、未使用は11枚、使用済は少なくとも30枚、恐らくは50枚以上は有るでしょう。存在数の単純計算でも15銭ロの2版分=80Pos分の1なので推して知るべしなのですよ。和紙墨六の未使用のカナ毎の枚数は、山崎氏のデータを使っていますが、比較的最近に、私一人が扱った物でデータから漏れているのは、レアシラビックのカナ混合で6~7枚は増えてしまいます。現存何枚とはこの程度の物なのです。それに定量の存在数は値段には全くリンクいたしません。定量の存在数の少なさよりも、該当品のルックスの方が値段への影響力は絶大なのです。高い切手のオフセンターは、リーフに貼った見栄えが悪く、第3者が貶す格好のネタになるのです。値段が下がるのでなく、集める対象から排斥されるのです。

本題に移ります。和桜20銭縞なのです。今回のコレクションもそうですが、最近の切手展の作品で必ず引用される数字が、存在21枚です。珍品としての枚数としての多寡を云々するのは野暮ですが、皆さんどこで情報を得ているのかなが気になったのです。局別の数字も誰もが同じタッチで書かれていると思います。しっかりした元ネタが有るのでしょう。推測ですが、私も少し協力した、祖父江義信さんの一覧表かなと思います。画像付きで、データが余すことなくリストアップされています。作製当時とすれば特に所有者名は完璧だったのですが、ここに来て結構動いている物が多いのです。総数21枚、その内博物館物が5枚なので、マーケットに有るのは16枚です。この切手には私は昔から何故か縁が有って、矢鱈と扱っているのです。掘出しが1枚、オークションでもろに落札した物が1枚、実質的にプライベートディールが7枚、もう1枚も次のJAPEXセールに出品することが確定しています。私如きが一人で市場或る物の過半数超の10枚も扱えるのですから、存在数21枚は眉に唾して数えねばなりません。ここではオリジナルの祖父江ノートを元にして、私が持っている最新のデータを書いて置きましょう。データは書籍等に発表されている物は、所有者名を書きますが、画像は種々事情を鑑み、ノーガードで引用する事は出来ません。番号は祖父江番号で、★は私がディーラーとして扱った物で、一部はコメントを付けました。

①②ペア N1B1東京7.6.13 有馬切手文化博物館

③    N1B1東京 不鮮明 三井文庫

④⑤再接ペア N1B1東京7.6.13 今回の出品物 書けるネタが一杯有り過ぎるので、別項目で書きます。④★

⑥    N1B1/K越前敦賀7.11.28 Pos33ピンホールあり シャピラが掘り出しで、ナタ二エル ★

⑦    N1B1/K越前敦賀7.11.10 ゴールドスミスが掘り出しで、関西のコレクターを経て、祖父江義信 ★

⑧    N1B1/K越前敦賀7.11.8 カロル2世→林喜一郎→日本フィラテリックセンターに出品

⑨    N1B1/K越前敦賀7.11.25 Pos1ピンホール無し 元ウッドワード 香港John Bullに出て、セールで不落札を後にプライベートで購入 某コレクター所有 ★

➉    N1B1/K越前敦賀7.11.6 Pos3 ⑪と同時使用の下側 オランダのVan Dietenで私が日・韓の古いリーフの中で落札 タカハシスタンプ ★

⑪    N1B1/K越前敦賀7.11.6 Pos11 ➉と同時使用の上側 山本謹一

⑫    N1B1/K越前敦賀7.11.8 スミソニアン博物館

⑬    KG羽後久保田 タカハシオークションで売られた物。唯一行方が定かでなかった物だが、今回の調査で判明。秋田の地元印コレクターが所有も、没後所在不明

⑭    KG羽後久保田 ウエーバリー→村川恒夫

⑮    マ23号 手彫切手専門カタログの表紙に採録 某コレクター ★

⑯    マ23号 元市田左右一 本年のJAPEXセールに出品 ★

⑰    マ1号  福原一信→太田克己

⑱⑲縦ペア キ1号 三井文庫

⑳    秋田調 某コレクター(関東地区)★

㉑    秋田調 アメリカ業者がE-Bay入手 鈴木鉄一 ★

㉒    N1B1/K越前敦賀7.11.9 昨年イギリスのオークションのロットから出現した新発見の物 某コレクター ★

祖父江データの21枚に、㉒が加わって、⑬が消えました。だから暫くは、知られている枚数は21として良いでしょう。後で一寸コメントを書いて置きましょう。

国際物流 事故多発

チョット深刻な事案が連続して発生しています。

信じられないのが、FedEXの紛失です。アメリカのブローカーさんからの出品物が、完全に行方不明になりました。ボストンで集荷完了の情報が出て、配達予定日が表示されて、そのままで、一切動きなし、今までには経験したことの無い現象です。先方から、物を送った事と、トラッキング番号を貰っていたのですが、まさかと思ってコールセンターに連絡したら、アメリカを出た証拠が見つからないとの事。しかも日本のFedEXの事故の取り扱いが最悪、荷姿と内容物の画像を送れ‼!だと。発送済みの連絡を貰ったから、検索を掛けて事故の事実が判明したけれど、それをやっていなければ事故が起きた事すら分からないはず。この件に関しては、私が出来ることは一つしか有りません。シッパーさんに状況を連絡して、アメリカで調べて貰うだけ、それなりに良い物を送って来ていた人だけに、事故の賠償を受けられるかどうかが気がかりです。職業は、事務弁護士なので、適格に動くと思うのですが、FedEXの場合、保険がどうなっているかは不明です。2週間経過も動きが見えないのです。輸送にかかる値段はケタ違いに高いのですが、配達までのスピードと情報開示の正確さゆえに信用できるキャリアだったのですが、一気に崩れ落ちてしまいました。日本のFedEXの責任ではないのですが、後処理が上手くないのです。確実にアメリカでの紛失なので、見通しは暗いと思います。

3月末の書損5円のタイムリミットに向けて、海外の取引先に周知していたのです。額割れを早く送れ、月を超えると安くなるぞ!! 結構な金額の物が届きました。でも、イギリスからの1件が未着でした。2か月近く経っても届かないのです。Royal Mailの書留・小包なので、JPのサイトでも番号での検索が出来るのです。引き受けは3月7日、そのまま動きなし。イギリスから出ていないことの確認は取れています。シッパーさんに調査依頼の届けを出して貰ったのですが、音沙汰ナシ。ところが、5月に入って突然に配達されたのです。私書箱で受け取ったのですが、判は不要、繰り返し確かめたのですが、普通便として船便で来ていたのです。結果オーライなのですが、書留ラベルが剥がれていたのでしょうか。悪意の輩なら、不着事故での賠償要求も出来るのです。私も、差出人もそれはやりませんが、起きてはいけない事故なのです。2カ月間のイライラはお互いにかなりの物だったのです。

去年の12月のオークション誌で未着事故が有りました。イスラエル宛です。コロナの影響は未だに残っていて、普通の航空便は出せません。唯一EMSは【配達予定日数5日】の情報がJPのサイトに出ています。3750円は結構良い値段ですが、間に合うのならやむを得ないと思ったのです。でも、届いていないのです。単に遅延かと思ったのです。JPのHPの情報は全く信用できませんから。でも、完全な未着の事故なのです。少なくとも、受け取っている証拠は有りません。でも、ここらが微妙なのですよ。国際郵便約款での規約に、【EMSとしての扱い云々】の表現が有るのです。平時なら、判取りは必須です。でも、コロナの非常時という事で、非接触・非対面での配達も認められているのです。こちらは、不着事故としての、料金返還の請求を出していますが、色よい返事は来ていません。それ以上に、当方と受取人の双方で、未着の事実の証明を出せみたいな要求をして来ています。何でも、コロナのせいで逃げ切れると思っているのでしょう。

オークション誌は兎も角、海外への物の送付が極めて窮屈になって来ています。相手国のレギュレーションで、すっ高い税金が掛かる場合が有るのです。それを外すための手段も無くは無いのですが、オークショニアは絶対にリスクを被りません。EMSのフルの金額での保険付きの発送が原則です。それが嫌なら、先方に代案を出すべくリクエストします。保険無しの書留でも構いませんが、事故のリスクは先方に負担してもらいます。一般的にはこれで良いのですが、イスラエルが難儀なのです。税関が極めて優秀で、見落とししてくれないのです。【モサド】が入っていますから。日本人では私と同年代、いやかなり上の人しか知らないでしょうが、1960年5月に衝撃的な事件が起きました。ナチスのアドルフ・アイヒマンが、潜伏中のアルゼンチンで拉致されて、イスラエルに連れて来られて翌年処刑されたのです。それをやったのがモサドです。私は小学生の低学年だったのですが、何故かその記憶が刷り込まれているのです。起きた事実を時系列に整理しているというよりも、遡っての後講釈だと思うのですが、モサドと聞くと、反応してしまいます。だからイスラエルの人はもっとだと思います。落札品の日本渡しとか、国際展に行く人への事付けとかいろいろやったのですが、気疲れが強いのです。好意でやるのですが、事故が起きた場合に責任が取れないのです。20%+の税金を払って貰うしかないのかな。EMSでオークションが送れないので、今回はFedEXを使いました。15000円+の負担です。無事に着いて、それ以上にビッドが来れば良いのですが・・・。

物流以外にも、国際取引で環境が激変しています。トラベラーチェックは過去の遺物だし、Demand Draft=送金小切手も無くなりました。私がアメリカに持っていた、パーソナルチェックの口座も、米国非居住者故に閉鎖されました。半年ぐらい前からは、仕向け送金でも被仕向けの受け取りでも、100万円か1万ドル以上の場合、マネロン対策で厳格なエビデンスがいるのです。オークションでの取引なら、100%通るのですが、出向く手間と、個々のディールが1回ごとに完結できることが前提です。なあ~なあでは通らなくなっています。

当たり前と言えば当たり前なのですが、オークション自体の運営も、ちょっと考えて行かねばいけないでしょう。甘えは何時までも続かないと思います。

日仏コンビが35通

既にご案内の通りなのですが、Robert Siegelの MAGNOLIA コレクションのカタログが届きました。表題はJapanese Foreign Mail and Post Officeなのですが、Stephan Chazen氏のフランス横浜局コレクションがメイン、デグロンカバーが主体で日仏コンビが35通並んでいます。彼はアメリカの独立系の石油会社でシェールオイル大手の著名企業、オクシデンタ・ペトロリアムのCEOでした。北海油田での大事故とか、直近ではウオーレン・バフェット氏のバークシャー・ハザウエイが、株を15%所得した事がニュースになっています。

20230314

当時は意識してなかったのですが、弊社でも結構買っていただいていたのです。当初はエージェントの名前での取引だったのですが、何時しかお支払や発送はご本人宛になっていました。金額は大きいのですが、先方が保険会社と特約を結んでいるので、FedEXの着払い、輸送保険付き、お支払いは、即刻での振込みなのでストレス・フリーの取引が出来ていました。思い出深いのが、旧中国大龍3銭と旧小5銭のコンビネーションのハワイ宛、手数料込みで1000万円を超えました。海外からのテレフォンビッドが2人で競って、値段を切ってビッドを依頼していたChazen氏が負けました。極めて貴重な敗北だったと思います。このエンタは、ハワイ宛の料金が抜群に面白いのですが、ふと思いついて記事にして、片山七三雄氏と山崎文雄氏が解明してくれました。落札者はフランスの中国人のDr.で、お父上とは長い付き合いをしていたのです。品物は香港のオークショニアのジェフリー・シュナイダー渡しをリクエストされたので、丁度しょっちゅう行っている頃だったの、持参して、問題は無くビジネスを完了できたのです。今にして思えば、結構ハードなディールをやっていたのです。

今回のセールは、彼のコレクションの極一部です。何せ、デグロンがゴミのように並んでいます。でも多分、アメリカ局の方がグレードは上だと思います。私が扱った物でも、HAKODADIや、神奈川領事館、ニューヘーブン→生野のコンビネーションが有りますから。Siegelなので、如何様や、空売りは無いと思います。これだけ並んでいれば、参考値に惚れて、ちょっかいを出したくなる人もいるでしょう。実際、絶好のバーゲン・ハンティングかも知れません。でも、私は手を出しません。落としても、デグロンを100万+で買える人の顔が思い浮かばないのです。

達者なブローカーさんも十分、物のチョイスをして下さい。ひねりの要素が有る物を一見安く落とせても、いざ売るとなるとしんどいかも知れません。目を瞑っての、最低値一任で弊社に送って来られても、私は料理できる自信が無いのです。この並びを見せられれば、物に対する敬意が消滅して冷静な評価が下せないのです。知り過ぎるとビジネスが出来ません。

このカタログに広告が出ている、香港の文華拍売有限公社=AVAオークションですが、ついこの間までは、初耳でした。落札結果を見ても、中国ものが突拍子もない値段で落ちています。Chazen氏自身の関係者の会社かなと思っていたら、中国人が教えてくれました。お前がよく知っている香港人がやってるぞ・・。D・・、W・・、いや、言われれば心当たりが有るような、無いような、何年か前のJAPEXで会ったのは確かなのですが、その後のビジネスの印象は有りません。それに、今の香港は何がどうなってるか分かりません。ここ数年は行きもしないし、ビッドも全くやっていないのです。Chazen氏の弊社でのお買い上げは、ほんの数千万円、でも、期待していた物には不思議な程に食いついてくれたのです。今となれば、もっと真面目に商売すれば、他の同業者位のお付き合いも出来た人だったかなと思うのです。所詮は、弊社が扱う純日本物では彼の好みからはズレていると勝手に思い込んでいたのです。

Siegelがポット出の香港のオークションハウスに広告スペースを提供する位なので、さぞや凄い金額のビジネスが隠れているのでしょう。軽く見ても数十億円、いや一桁上かも知れません。デグロンカバーの数を見て、私の認識が如何に甘いかを改めて認識した次第です。

出品物到着

つい今しがた、手彫切手9点の出品物がレターパック+で届きました。各メディアに広告を出している中国系のディーラーさんからです。

竜100文1版Pos13 未・100文腕落ちが未と済・200文腕落ち済・200文2版無地 未・500文2版無地 未・洋桜6銭ワとヨ 未・書き十 済、最初の1枚は本物ですが、他はどこかでよく見るような物で、送り先を間違えたのでしょう。まさか、高買いはしていないと思いますが、突然かけて来た電話の雰囲気では、【お宝ゲット】としてハイテンションの風情でした。

230306_01

5分後にお返ししましたよ。

5月のオークションの編集を進めています。面白い物が1点有りました。竜200文1版の初期印刷、地名入り検査済の局名欠け、必死になってプレーティングをしたのですが、1ミリ刻みに写真を辿ってもピッタリ来ないのです。まさかと思って2版で調べたのですが、勿論合いません。1時間は掛けたと思います。1版のプレーティングのミスでは有りません。

結論は、極精巧な偽物、上に書いた8点とはレベルが違います。オークションに出しますので、是非ご一覧下さい。

お急ぎください

4月1日から切手や葉書の書損手数料が変わります。大雑把に言って、現在は現在は@5円なのですが、今後は1回で100枚以上なら10円に変わります。今後も多くの条項で、郵便約款を変更して、恣意的に条件を悪化させることが予想されます。既に、額割れの相場が大幅に安くなってしまっています。

今ならやれることを書いて見ます。例えば50円切手を手数料5円を低額切手でレターパックプラス=520円に交換して下さい。ご自分で使える程度は残して、超える分は465円で現金化出来ます。計算式とすれば、465÷520(+55手数料)=465÷575=80.87%です。バラの50円切手をストレートに切手で売ってもこのレートにはなりません。1枚5円の手数料でやれる内に頑張ってみる価値は有ると思います。レターパックプラスの金券ショップでの買い入れ価は、実需に依る物なので暫くはこの数字は保てると思います。でも、実務上は1回で100枚未満しか@5円で交換できないのは辛いと思います。3月31日までに是非頑張ってみて下さい。

惜別

年会費の切り替え期になったのでこれに絡んだご連絡や、喪中欠礼のお葉書がたくさん届いています。中には、完璧な郵趣人生を自己完結された稀有な方からのご連絡も有りました。お年ゆえに収集の終了のご連絡、お礼の言葉も頂きました。書かれたご本人のお気持ちは十二分に理解できているのです。そこに書かれたお言葉が全てです。問わず語りなのですが、以後一切の連絡はご無用の意味でしょう。でも、そのお気持ちと、ビジネスに於けるルールでちょっとした齟齬が生じてしまうのです。12月3-4日のフロアセールは、本年最後のオークションなのです。弊社の年会費は暦年制で、1月1日から12月31日が期限です。ご逝去のご連絡を頂いたならば、その時点でジ・エンドなのですが、収集を止めるのご連絡が迷うのです。全く以て変な意味や、何らかの思惑は有りません。有効期間の会費を頂いている方への義務として、機械的に発送しているのです。何の反応も期待はしていないのです。ただ無視をしてくれれば、年度末を以てすべての御縁は切れるのです。勿論、ご連絡を頂いた以降は、継続のお願いも致しません。

でも、この扱いをした場合、強烈なクレームが来ることが有るのです。縁切りの連絡をしたのに、何故オークション誌を送って来るのか、です。このケースには返事のしようが無いのです。説明をするのが正しいやり方かも知れません。でも、ご意思に反したアクションだと怒りに火をつけるかも知れません。黙って忘れる事といたしましょう。

少し前に書いた、Stephen Chazen氏の訃報ですが、彼を最大の顧客として付き合っていた、Andy Holz氏の情報も間接的に聞こえて来ました。少し前にルガノに送ったオークション誌が戻って来て、嫌な予感がしていたのですが、スイスのディラーから聞いたという噂では、とっくに亡くなっているという事です。ここに来て随分と淋しい話しが続きます。少しは明るいお話も書いてみたいと思うのですが・・・。

無くなった。

世の流れなのでしょうか、ビジネスに於いて当たり前だった物が何時の間にか消えてしまっているのです。勿論、予告はされていたのでしょうが、そのままスル―していて、実際に事が起きてから対応策に慌てることが有るのです。

落札代金の支払いに、時々海外から貰っていた【トラベラーズチェック】はもはや過去の遺物です。日本での販売は2014年3月31日に終了しています。昔は海外への仕入れに円建ての物を持って行き、ヨーロッパの中央駅のCHANGEで外貨に両替して使っていたのです。最近の海外の仕入れはオークションオンリーなのでT/Cとはいつしか縁が切れていました。今では、貰った場合でも、銀行や郵便局では現金化が出来ません。効力自体は永久なので、町の両替商を使うなどで現金化は出来るのですが、ちょっとややこしくなっています。海外送金に使っていた、送金小切手=Demand Draftもなくなりました。今では送金は完全に電子化されていて、SWIFTやBICS,IBANが要るのです。マネロン対策も有るのでしょうが、ここに来て対応が矢鱈と厳しくなって来ています。郵貯ダイレクトは、法人は拒否ですし、取引銀行でさえ、1年に1回は仕向け(支払いの送金)、被仕向送金(受け取り)の予定を、ヒアリング・シートでの提出を要求して来ます。全ての金融機関でそうなっています。これは金融庁の指導であり、監査の時のアリバイ証明なのですが、ちょっとしたストレスになるのです。飛び込みでの送金というのはハードルが高くなっています。それ以上に、国内取引でもペーパーの手形・小切手が遠からず消えるのです。2026年頃という話です。ほんの少し前の大きい商売で、銀行振出の自己宛小切手を使ったのですが、窓口で大分不思議がられました。既に滅多にないケースみたいです。

私の場合は、イギリスポンドとアメリカドルの口座を現地で開いて、小切手での受け払いが出来ていたのです。ドルは1995年にWells Fargo銀行で開いたのですが、当初も随分苦労したのです。アメリカの社会保険番号がないのですが、非居住者が小切手を切る為の当座口座の開設を目指したのです。交渉して、然るべき証明が有ればやれることになったのですが、予想外に大変でした。この証明はアメリカ領事館でやってくれるはずだったのですが、折悪しく阪神・淡路大震災の直後でした。領事館へ出向いたのですが、アメリカ人以外には対応できない、日本人なら日本の法的手続きを取りなさい、でケリです。そのやり方も有るのです。単なるペーパーの書類では受けてくれません。国際的にも通用する、Nortary Publicというシステムです。公証人役場に行って、公証人に私が私で有る事の証明を貰い、その上で、公証人が正規の公証人である証明を外務省にやって貰うのです。外務省の支部が大阪府庁に有るので何とか出来たのです。当座の口座なので、貰ったドルのチェックは郵送でアメリカの銀行に送ります。そこに貯めて、支払いにドルの小切手を切るのです。随分と重宝できていたし、為替手数料も助かっていたのです。でも、突然にレターがやって来たのです。非居住者のアカウントの保持が許されなくなったのです。一月位の猶予は有ったのですが、相手はアメリカの銀行です。黙っていれば、口座残金の没収も有り得ます。幸か不幸か数万ドルの残が有ったのです。切られた期日までに必死になって支払える相手を探しました。取引頻度の高いオークショニアとエージェントにデポジットとして預けたのです。今後の海外取引の手段を何とか考えねばなりません。選択肢は限られているのです。

郵便の話に入ります。郵趣の5月号で報道されたのですが、イギリス切手で過去から流通している物の内、普通切手とクリスマス切手の大部分の物が2023年1月31を以て無効になるのです。記念切手は現状ではセーフです。外形上で簡単に区別が可能なのですが、普通切手とクリスマス切手では、デジタルコード(切手の右側に印刷されるQRコード)付きで無いと使えません。偽造防止は目的との事です。旧切手は期限を定めて有効な物に交換できるのですが、それ以降は無効です。イギリスの通貨単位の変更と、ユーロ導入時のケースと同じです。かの国の郵趣のマーケットにとっては非常に大きいマイナスになるでしょう。同じ事が日本でも起きないとは限りません。日本郵便とすれば過去の負債をチャラに出来る絶好のチャンスなのですから。

日本でも、既にこれに近い事態が起きています。支払い手段での郵便切手の劣後化です。法体系とすれば、最上位に郵便法(国会での議決)、次いで郵便約款(総務省での認可)、最後に郵便事務取扱規定(日本郵便が定める)のはずなのですが、この流れが蔑ろにされているように思えるのです。改めて郵便法28条を書いて置きましょう。(料金支払いの方法及び時期) 郵便に関する料金は、この法律若しくはこの法律に基づく【総務省令又は郵便約款】に別段の定めがある場合を除いて、郵便切手で前払をしなければならない。②略。明治6年の郵便規則、16年の郵便条例、戦後の旧郵便法、大改正前までの新郵便法でも、同様の条文は有ったのですが、郵便事業者の役務の提供に対する支払い手段は、唯一【郵便切手】だったのです。確か昭和40年代の郵政省の若手官僚が時の事務次官の指示で研究会を立ち上げて、郵便法の逐条解釈をやったことが有るのです。その本の該当箇所にも、唯一の支払い手段が郵便切手だとする表現が有った気がするのです。極めて例外的に、大きい金額になるようなケースでは、現金による支払いも排除しないというニュアンスでした。

今の28条も精神は同じなのですが、【別段の定めがある場合】という言葉を拡大解釈しているのです。別納郵便等での、支払い手段からの郵便切手の排除の事です。民営化直前に、広告郵便と区分郵便での郵便切手の排除の動きが出た時に、議論に入ろうとしたのですが間に合いませんでした。民営化をきっかけにして、何でも【郵便約款に書いてあるでしょう】の返事になってしまいます。民間企業の論理に、郵便法の精神は対抗できないのです。争っても勝てないので無駄な事はやりません。ちょっと前の【東芝ゼロ円】の件で面白い情報に接しました。総務省郵便課と私の議論に関して、郵便課が法解釈を日本郵便に問うたのです。監督官庁が監督される民間企業に尋ねたのです。のけ反りましたよ。総務省郵便課はその程度の能力しか有りません。郵便約款の変更など、やりたい放題にやっても郵便課はストップを掛けないでしょう。東芝ゼロ円は、東京地検の結論が不起訴なので、案件としては終わっています。警視庁保安課も同じ轍は踏まないという返事でした。この件のきっかけになった、郵便切手模造取締法に関しては、最上質の資料を持っているので結論を纏めて報告したいのですが、その時間が取れません。現郵摸の制定時の趣意書から入らないといけないし、大本の起点にはサンフランシスコ平和条約やUPU条約が大いに絡んできているのです。大局論でなく、実務的な私と郵便課とのやり取りだけでも、オフレコ条件の物はカットしますが、オンレコで出すべき往復文書だけでも100頁近く有るのです。何度か書きかけているのですが、行きつ戻りつになってしまいます。何れ時間が出来れば、思い出話としてなら書けるかも知れません。

久しぶりの朝鮮速達

JAPEXセールの入稿が終わりました。オークション誌の発送は10月7日ですが、Webでダウンロードされた方の、事務所での下見は1日(土)から可能です。気になる物を、先行して取りあげておきたいと思います。ひょんなとこからやって来たのが朝鮮の京城速達です。基本3銭・書留10銭・速達10銭、内容証明は謄本貼付なので、新毛13銭と風景10銭の貼り合わせで完璧です。韓国系の人から物が来れば、まず探すのが【速達】です。でも空振り続きで、100連敗だったと思います。私のオークションのキャリアで、物を扱うのは今回が初めてだと思います。

随分と時間がたっているのですが、朝鮮速達で覚えているディールが2回だけ有ったのです。大阪のアベノスタンプのメールオークションに2次昭和貼の葉書が出ています。料金ははっきりとは覚えていないのですが、勿論全国化以降の8銭時代です。最低値は300円、何人かが見つけていて、珍品コレクターの、私が付けた綽名では、珍品に対して鋭く反応出来る金糸雀さん・埼玉のN先生が15万位でのお買い上げだったそうです。☆印のビッド、ノンリミットの落せだったのでしょう。この時は、もうお二人のノンリミットのビッダーの尼崎のM先生と鎌倉の大御所さん達は気づいてなかったようなのです。出品者は、福岡・行橋のM君です。よくぞ1000円の即売で田畑や伊藤に売らずに、アベノさんに出品した物だと当時話題になっていました。もしかすると東郷7銭貼で1銭不足の見逃しだったかも知れません。落札された人はJAPEXに来てくれるので、今度聞いて置きましょう。

もう1件は物凄く微妙な話になるのです。1980年の頭です。何回か、George Alevizosが東京でタカハシさんのハンマーでフロアセールをやっているのです。この時に、朝鮮速達が出ています。はっきりと思えているのは、この時に私が榎さんと初めて言葉を交わしたことです。朝鮮物が纏まって出ていて、朝鮮字の単片のセットをお買い上げ、目打も普通のものなので、一杯持っているのに何でまた買ったのかを問うたのです。返事はいまや覚えていません。このセールで、もう一人と話をしたのです。水口正春氏です。ここで買った、薄汚いし、読みにくいエンタ(か葉書)を自慢げに見せられました。絶対の自信は無いのですが、多分【菊】だったと思います。速達制度のフォアランナーみたいな話をした記憶が有るのです。彼の印象の強い言葉が有って、出品記事によくぞ、【Special Delivery】と書いてあったものだ・・・。なのです。当時はこれで終わったのですが、20~30年経ってから、探って見たくなったのです。出品物としてAlevizosのカタログが来たときは丹念に見ているのですが、未だに探し切れていないのです。数年前に水口氏に会った時に聞きました。Alevozosの速達、どうした?今なら100万かな?このレベルの話なら、当然向こうも覚えています。とっくにMSAで売ったけど安かっぞ・・。40年前なので、私の記憶がズレている可能性も有るのです。本池さんの鳴美の速達の本に、田沢時代の葉書が出ています。MSAに出て、買えなかったそうなのです。もしかすれば、私がこれと間違えている可能性も否定できません。遠からず、Alevizosのカタログを纏まって見せて貰えそうなので是非確認したいと思います。40年ぶりの懸案が解明できるかも知れません。

今回の出品物、韓国の超有名な人からの出品でした。でも、絶対に速達の価値は分かっていないと確信していました。韓国系の人と話をする際に、必ず枕詞で速達探してよと言うのですが、何も頼んでないのに紛れ込んでいたのです。余りに高くなって、勘違いされるのは鬱陶しいのですが、当日のフロアでのバトルを複雑な思いで楽しみたいと思います。朝鮮速達の現物を手元に置いてのおチャラケ記事、まさか書けるとは思っていませんでした。

sokutatu